株の話
私の株の買い方は、毎月コツコツ。
私の株の買い方は、ドルコスト平均法で毎月コツコツ買っています。最初に買い始めたのがANAです。この当時1株1200円くらいでした。若いので、お金は持っていなかったので借金をして買おうかなとも思いました。でも、結局、毎月1~2万で買っています。それから、少しずつ増やして買っています。株主総会に行きたかったのが、買った理由でした。
でも、6月は忙しくて、特に仕事を休めず、結局、退職した2017年6月にやっと株主総会に行くことが出来ました。株価も150円まで下がったこともありましたが、好きな会社だったので頑張れ!と応援してました。それから、段々株価が上がっていきました。
好きな会社の株を買う。
ANAの次に買ったのが、ダイワハウスです。ダイワハウスのアパートに住んでいて気に入っていたからです。そして、キューピーやロイヤルホールディングス(ロイヤルホスト)を買っています。
キューピーはマヨネーズが好きだからです。ロイヤルホールディングスは、ロイヤルホストが好きだからです。
キリンビールだけ、単位株で買いました。平成27年の8月に19万くらいで買いました。デイトレはやっていません。
株の状況
好きな会社の株なので長期保有しています。大和ハウス工業を100株売ったくらいです。
2018年4月29日現在
保有数 | |
ANAホールディングス | 1502 |
大和ハウス工業 | 1171 |
キリンホールディングス | 100 |
キューピー | 55 |
ロイヤルホールディングス | 62 |
キリンホールディングス以外は、まだ毎月買っています。毎月50,000円で積み立て預金をするような感じで買っています。年間に20万程度の配当金があります。預金の利息を考えたら、有り難いなあと思っています。
好きなものだから。
この好きって感覚は大事だと思います。好きな会社だから、応援したくなります。心がときめきます。ワクワク♪って感じです。すでにある!の意識で今、株価が上がっていると思い込んでいます。
コメントを残す